おかげさまで坂詰歯科医院も開院75年
これからも皆さんのお口と体の健康を守って行くためスタッフ一同お手伝いをしていきます!
新着記事
スタッフブログでは、学会や研究会で得た歯科最新情報や日々診療をしていて気付いたこと、行田・熊谷・鴻巣地域の皆様に読んでいただきたい内容などを掲載します。
埼玉県行田市の坂詰歯科医院の研修ブログはお子様サイトと坂詰歯科本サイトがあります。
矯正相談をしたら様子を見ましょうと言われ、歯を抜かない矯正治療,小児矯正を目指している行田市の坂詰歯科に来院されるお子さんが増えています。乳歯列、混合歯列(9歳まで)の治療法と犬歯が萌出途中、萌出後では治療法が大きく変わります。成長期の大事な時間を有効に使い、悪い癖を改善し、可愛い口元を作りましょう。
床矯正研究会は子供の成長期間を有効に活用する事で、矯正治療の期間や装置を少なくでき、上顎犬歯が萌出する9歳までに歯並びを悪くする因子を減らし改善すると更に良い結果が出る。それ以降は治療法の選択肢が少なくなる。埼玉県行田市の坂詰歯科医院は歯を抜かない矯正を目指しています。熊谷、羽生、鴻巣からもお子さんが来院されています。
港デンタルの中村昭二先生が咬み合せの講演を名古屋で開催され、父(院長)と参加しました。中村先生は矯正専門家でもあるので、歯を抜かない矯正法の理論的なお話が大変参考になりました。
もっと見る