タグ : むし歯
むし歯の治療には2種類あります
1.むし歯を削って詰める
あくまでも対処療法です。
2.口の中の環境を良くする(予防)
むし歯になった原因を考え、むし歯ができないようにする。
これを予防歯科といいます。大切な治療です。
むし歯は削って詰めても、そのままだと、またむし歯になってしまいます。
ではどうしたらむし歯ができなくなるのか一緒に考えましょう!
お口の中の環境を良くする事(予防)も大切な治療なのです。
むし歯ができる原因は?
- プラーク(むしバイキンが作ったウンチで出来た巣)
- 食事(むし歯バイキンのエサ)
- 歯の質
この3つの要素でむし歯が出来るかどうかが決まります。
むし歯を作らないためにもこの3つのキーワードが大切です。